しずかなることドラム防音室のごとく!甲府市でのドラム防音室組立2日目
遠くに富士山がきれいに見えています。
静岡から身延線に乗ってきたときは、
とちゅうから富士山が見えなくなりました。
山の中を走っているときは富士山の近くでも
近くの山で見えなくなってしまうのですね。
山梨県甲府市でのドラム防音室組立工事2日目は、
ポカポカだった昨日より寒いですが、1日中良いお天気でした。
昨日と同じような画像ですが、内側のブースを組立てます。
外側のブースと違うのは、壁とか天井のパネルに
吸音材が張ってあること、これによりドラムの音が跳ね返らずに
自分の出した音を聞く事ができるのです。
仮にこの吸音材がないと、バシーンという音になって
演奏を続けることが困難になります。
防音室のパネルは、窓付近の3枚ほどを残して、
全部組み立てられました。
なぜここだけを残してあるかというと・・・
防音室を設置する部屋までの動線が直角に曲がっているので
搬入が困難だからなのでした。
最後に、残りのパネルを、外側のブースも内側のブースも
組み立てて、すべてのパネルが組み立てられました。
内側のブースの床の上にさらにドラム防振台を設置します。
この上にドラムを置きますと、このコンパネのしたにある
点々と設置されたゴムの部品でドラムの振動を軽減します。
もちろん、外側のブースと床との間にもバイブレーションマウントが
あり防音室の音による振動を消しますし、さらに内側のブースと
外側のブースとの間にもバイブレーションマウントが入っていて
内側のブースで発生した振動を軽減する働きをします。
このような、仕組みで特に低音の振動とも音とも分からないような
音を軽減するのです。
栗田音楽教室は彦根市にあるピアノ教室です。
生徒募集中です。
♪輸入ピアノと防音室 栗田楽器
浜松ショールームに、ご案内します。
♪真夜中でもドラムも防音できるDr-60の
高性能防音室なら
真夜中にピアノを弾いても大丈夫
Dr-55の ピアノ防音室
ピティナ提携コンクール
全国20会場で開催!
全国大会は浜離宮ホール
最近のコメント